サイキンのオハナシ

ブログ 「サイキンのオハナシ」のまとめサイトです。
細菌・ウイルス・カビなど微生物大好き。
まだまだ興味分野は対数増殖中。   
本文へジャンプ
Google

WWW を検索
サイキンのオハナシ
  内を検索
 家庭実験室

実験は実験室で起きてるんじゃない! 携帯電話で起きてるんだ!! 


 携帯電話と菌
携帯電話と菌って、関係ないよね。

そうかなー。
moakoのことだから、
きっと無理やりこじつけるに決まってるさ。
携帯電話には菌がいるのか?

テレビを見てたら、「」とかいう単語が聞こえてきたのですかさず反応!
どうもこのネタのようです。
 
【ファンキー通信】僕らの携帯電話には「バイ菌」がうようよ!?

僕らがいつも使っている携帯電話。「もう携帯電話がなくちゃ生きていけない!」そんな人も少なくないはずです。手元にないと落ち着かないんですよね。そんなふうに手離せない携帯電話ですが、もしかしたらバイ菌でいっぱいかもしれませんよ。実はイギリスのマンチェスター・メトロポリタン大学JOANNAVERRAN教授がこんな研究を発表しました。それは

“携帯電話に棲息しているバイ菌の数はトイレの便座よりも多い”という衝撃の結果だったのです。


なんでも、携帯電話は充電池などによる熱によって、バイ菌がとても棲みやすい環境になっているんだとか。いやはや恐ろしい・・・。でもこれって日本でも通用する研究結果なのでしょうか? 
 
葛飾区にある衛生微生物研究センターに問い合わせてみると・・・「日本でもこの事象があてはまるということは一概には言えませんね。しっかり調査してみないと」というお答え。あくまでもイギリスの事例であるということでした。 
日本ではJIS法の改正により「抗菌性」が客観的似証明されるようになったそうで、この法律が定める試験方法をパスしなければ「抗菌性」を主張できないというシステムに変わったんだとか。最近の携帯電話のほとんどが、このような厳しい検査を通過して抗菌コーティングされたものなので、比較的安心できるということなのです。
そこで、抗菌コーティングされている携帯電話を開発しているNECに、そのコーティングの効果を聞いてみたところ、「抗菌コーティングの効果につきましては、『JIS Z 2801』に適合しております」というお答えをいただきました。『JIS Z 2801』とは抗菌加工製品に関する工業規格のこと。JIS法による正式な検査をパスしているという証拠なのです。
とはいえ、携帯以外の身のまわりのものにも細菌が数多く存在していると言われています。気になってしまうときりがないですが、ちょこっと心に留めておくことも必要かもしれません。
(加藤克和/verb)
                   
ファンキー通信より引用

テレビのニュース映像を見ていると

いかにも博士!って感じの初老の英国紳士が、私が普段使っているような綿棒で携帯電話をおもむろに拭き拭きしているではありませんか。


 ・・・・。
騒ぎすぎですね。


携帯電話を手で持てば、常在性菌が付着することもあるだろうし、
皮脂なども付着したらある程度はその表面で生きることもできるだろうし、
使っていればそれなりに暖かくなるだろうから、ある程度は生きることは出来るだろうし
ボタンとかの構造が複雑だからその隙間とかに入ることもあるだろうけど。


でもまあ。
騒ぎすぎ。


そもそも、その携帯電話に付着した菌は自分の手や頬や耳の周りや口の中の唾液からやってきたものがほとんどなんだから。

携帯電話よりも、自分のほうが微生物学的に汚ないんじゃないかの。
こういう記事が出ちゃうと、ますます抗菌製品が喜ばれるようになるんですかねー。

とかいいながら、


自分の携帯電話拭き取って見ることにしました。

興味本位です(笑)。



培地の種類について



 
   
inserted by FC2 system